実装設備、資材に関するお問い合わせはこちら
リワーク装置とリボールツール、海外からのお問合せはこちら

営業時間 : 平日9時 ~ 17時半
(土日祝日および年末年始・お盆休みを除く)

本社

〒167-0034
東京都杉並区桃井1-3-2メイショウビル

Google Map

本社

〒190-1222
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原11-14

Google Map

深圳現地法人

〒518-106
深圳市光明区马田街道合水口社区松白路4545号A座天汇中心6楼607室

Google Map
PRODUCTS

はんだ印刷機・スクリーン印刷機

Solder printers/screen printers

製品仕様や生産現場のニーズに合わせた高精度なはんだペースト印刷、生産性向上などを実現する最適な装置を選定し、印刷品質向上・作業効率化における課題を解決する最適な製品を紹介します。あわせてメタルマスクや治具などの備品類も提供可能です。

プレミアム印刷機 YRP10

はんだ印刷機・スクリーン印刷機とは

about Solder printers/screen printers

はんだ印刷機・スクリーン印刷機とは、基板製造の初期工程で使用される装置です。はんだペーストや接着剤を基板上に正確に塗布することを目的としています。

SMT(表面実装技術)工程において、印刷は部品実装の精度やリフロー後の接続品質に直結する重要な役割を担っています。一般的にはメタルマスクを使用し、基板上にある特定のパッド部分にペーストを均一塗布する仕組みを採用しています。最新の装置では、印刷の自動調整機能や高精度カメラによる位置決め機能などが搭載されており、効率と品質の両立を実現しています。そのため、高速化・精度向上・操作性改善などが求められる昨今の製造ラインにおいて、印刷機は欠かせない設備となっています。

はんだ印刷機・スクリーン印刷機とは

はんだ印刷機・スクリーン印刷機の種類

Types of Solder printers/screen printers

代表的な種類は、自動印刷機と手動印刷機の2種類があります。

自動印刷機は高速かつ高精度な仕様となっており、位置補正や塗布の厚さ自動管理機能なども備え、量産に最適です。一方、手動印刷機は小規模な製造や試作に適しており、コストを抑えつつ柔軟な対応を組むことが可能です。また、対応する基板サイズや材料、はんだペーストや接着剤の粘度などに応じて装置を選択することも大切です。印刷機はそれぞれに特性があるため、製造ラインの効率化と品質向上を支えるために、現場に適した装置を選択することが重要です。

はんだ印刷機・スクリーン印刷機の種類

はんだ印刷機・スクリーン印刷機のメリット

MERIT

基板製造の効率性や品質向上における多くのメリットがあります。

最新の印刷機では、高精度な位置合わせと均一な塗布が可能となっており、基板上の細かいパッドにペーストを正確に印刷することが可能です。そのため、不良率が大幅に低減し、後工程の安定性向上を期待できます。

また、印刷スピードが速いため、大量生産ラインにおける生産性を大幅に飛躍させることができます。加えて、様々なはんだペーストや接着剤にも対応できることから、人為的なエラーを抑制し、操作効率を最大化することが可能です。

このように、印刷機の導入はコスト削減や生産ラインの競争力強化に寄与し、高品質な製品の維持に貢献します。

はんだ印刷機・スクリーン印刷機のメリット

はんだ印刷機・スクリーン印刷機に用いられる技術

technology

昨今の印刷機では、高精度アライメント技術が採用されており、基板とステンシルの位置合わせが正確に行われます。これにより、微細なパターンでも安定した印刷が可能となっています。加えて、はんだペーストの適正な管理技術を活用し、印刷時の粘度や量を最適化して一貫した品質を保つことが可能です。

また、スクリーン印刷機では、自動ステンシル洗浄機能や温度・湿度制御機能が組み込まれている装置もあり、外部環境の影響を最小限に抑えることができます。一部のモデルでは、AIを活用した印刷品質検査技術が搭載され、リアルタイムで不良を検出し、自動修正を行う設備もあります。

このように印刷機に用いられる数々の技術は、安定した量産体制の構築をサポートしています。

はんだ印刷機・スクリーン印刷機を上手に使うノウハウ

know-how

はじめに、ステンシルの管理が大切です。
ステンシルの清掃頻度やメンテナンスを適切に行うことにより、安定した印刷品質が維持することが可能です。加えて、使用するはんだペーストの選定と保管も重要です。種類によって粘度や推奨温度などが異なるため、管理を徹底することで印刷時の不具合を防止します。場合によっては冷蔵庫などを用意することも必要になります。

また、印刷条件の最適化も大切な指標です。
スキージの圧力や速度調整により、はんだの供給量や均一性に直結します。基板の品種変更時には、アライメント調整の精度を確認し、セットアップを迅速かつ正確に行うことが生産効率向上に繋がることがあります。最新のモデルでは品質検査機能が搭載されている装置もあり、これを活用することによって不良箇所の早期発見に繋がります。

はんだ印刷機・スクリーン印刷機を上手に使うノウハウ

担当者からのご提案

はんだ印刷機・スクリーン印刷機導入のご提案

はんだ印刷機やスクリーン印刷機の導入は、高精度な基板実装を実現するための重要なステップです。
はんだペーストの均一な塗布や精密なパターン形成を可能にし、製品の品質向上と不良率の低減に貢献します。自動化された印刷機の場合は、生産速度をさらに向上させ、大量生産のニーズにも対応可能です。
また、最新モデルでは検査機能やデータ収集機能が搭載されており、プロセスの最適化やトレーサビリティの強化にも非常に役立つことでしょう。導入の際には、生産量や基板の多様性、将来的な拡張性を考慮し、最適な機種の選定をサポートします。

はんだ印刷機・スクリーン印刷機導入のご提案

製品検索

  • エリアから探す

  • 製品から探す

  • 分野から探す