実装設備、資材に関するお問い合わせはこちら
リワーク装置とリボールツール、海外からのお問合せはこちら

営業時間 : 平日9時 ~ 17時半
(土日祝日および年末年始・お盆休みを除く)

本社

〒167-0034
東京都杉並区桃井1-3-2メイショウビル

Google Map

本社

〒190-1222
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原11-14

Google Map

深圳現地法人

〒518-106
深圳市光明区马田街道合水口社区松白路4545号A座天汇中心6楼607室

Google Map

自動化・省人化のご提案 PROPOSALS

自動化・省人化は、現場における人の手で行っていた作業内容を機械やロボットへ変換することにより、効率の向上と品質安定に直結する重要な施策です。

自動化・省人化のご提案

昨今、最新マウンターなどを中心とした全自動段取りや柔軟なライン構築、部品供給やプログラム変更を自動化した作業工数の大幅な削減、ロボットや検査装置と連携を強めた生産データの一元管理・トレーサビリティ確保など、ロケーションごとに様々な要望があります。これからの時代はできる限り先取りした自動化・省人化の仕組みも必要であることから、当社は今までの豊富な経験と知見を活かした提案を行い、希望内容の実現に向けて最後までサポートさせていただきます。

※こちらは「2025インターネプコンジャパン」のブースで使用した動画です。

リワーク装置 自動連結

リワーク装置ついに自動化!!
検査・搬送・リワーク 一連工程を完全自動化します!!

昇降式付きAMR
MS9000XL
X02WT

検査後そのままリワークシステム KUKURI System

目視検査支援機とリワーク装置の連結により、不良部品のリワーク工程を自動化させることができます。

目視検査支援機側でNG箇所を検出した後、リワーク装置側でNG部品データを取得することにより、装置が自動でNG部品の位置合わせ・リワークを実施することが可能となります。そのため、リワーク工程の作業時間を大幅に短縮することができ、不良部品の物理的マーキングなどを省略します。ライン全体の自動化と組み合わせて、生産からリワーク工程の完全自動化が実現することも間近に迫っています。

※株式会社日立技研様との連結システム

製造・検査工程

リワーク工程の自動連結

AOI 外観検査装置とリワーク装置の連結により、不良部品のリワーク工程を自動化させることができます。

AOI 外観検査装置からNG部品を検出した後、搬送装置で基板を入れたラックを運びます。そして、リワーク装置側でNG部品データを取得し、装置が自動でNG部品の位置合わせ・リワークを実施することができます。そのため、リワーク工程の作業時間を大幅に短縮することができ、ライン全体の自動化と組み合わせて、生産からリワーク工程の完全自動化が実現します。AOI 外観検査装置と連結したリワーク装置が実現すると、リワーク工程を今以上に自動化させることができ、リワークをインラインに取り入れることも夢ではありません。よりスキルレスかつ短時間作業を実施できるようになります。

※ヤマハ発動機株式会社様との連結システム

リワーク工程の自動連結

防湿塗布コーティングの自動化

ライン構築や乾燥炉などを導入することにより、防湿材などを塗布するコーティング工程の自動化が実現可能です。

プラズマ洗浄機や乾燥炉を活用したライン構築は、コーティング工程を効率的に実施することができます。プラズマ洗浄機は基板表面の微細な汚れや酸化膜を除去し、防湿材の密着性を向上させます。加えて、乾燥炉による精密な温度管理を用いると数十秒で乾燥を行い、塗布後の均一な硬化を確保することが可能です。

これらの装置を自動塗布装置と連携させることにより、コーティングから乾燥までの工程を完全に自動化でき、作業者の負担軽減や不良率低減の実現に繋がります。

防湿塗布コーティングの自動化

マウンターラインの
段取り全自動化

部品供給からプログラム設定、ラインの調整までを自動化することにより、様々な段取り替えを効率的に行うことができるようになります。

使用例1. 上流機からプログラムの引継ぎを自動化
最上流のマシンでプログラムを設定すると、下流機が自動で次の生産プログラムに切り替わるようになります。作業者は機器の監視や異常対応などに集中でき、人的ミスを大幅に減少させることが可能です。ヤマハ発動機の装置で揃えると、印刷機からリフロー前まで全自動段取りラインを実現できます。

使用例2. ヘッド交換なしで生産段取りを自動化
また、幅広いサイズの部品に対応するヘッドと、台車グループの設定を組み合わせることにより、マウンターの段取り変えを最小限におさえることが可能です。1ラインに乗り切る部品の品種と数、それに伴う基板の最適なフィーダー配置をシミュレートする機能もヤマハ発動機の装置で解決できます。

マウンターラインの段取り全自動化

担当者からのご提案

自動化・省人化のご相談、お待ちしております

当社の技術チームは、最新の自動化技術と省人化ソリューションを駆使し、お客様の生産効率を最大化します。詳細な現場調査や分析に基づき、ニーズに応じた必要なカスタマイズを行い、システム全体の最適化を図ります。技術者の視点からのサポートを徹底し、お客様のビジネスに貢献することをお約束します。また、商社部門では数多くの装置から、お客様に沿った装置の組合せを行い、自動化ラインも含めてご提案をさせていただきます。

自動化・省人化のご相談、お待ちしております