実装設備、資材に関するお問い合わせはこちら
リワーク装置とリボールツール、海外からのお問合せはこちら

営業時間 : 平日9時 ~ 17時半
(土日祝日および年末年始・お盆休みを除く)

本社

〒167-0034
東京都杉並区桃井1-3-2メイショウビル

Google Map

本社

〒190-1222
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原11-14

Google Map

深圳現地法人

〒518-106
深圳市光明区马田街道合水口社区松白路4545号A座天汇中心6楼607室

Google Map
PRODUCTS

画像処理ユニット

Image Processing Solution

リワーク装置におけるシステムを活かした「超利便性の高い画像処理ユニット」を提案可能です。

「既存の検査システムや設備では現場にマッチしない」という悩みを解決するために、当社で”完全カスタマイズ制の検査システム”の構築をサポートしています。製造における希望に沿った検査ポイントを確認し、検査内容の条件を踏まえて、お客様にとってベストな検査システムを構築することが可能です。
当社はリワーク装置・リボールツールメーカーとして60年以上のノウハウと知見を蓄えており、リワーク装置に用いられていた技術を活かした超革新的なユニットを提供します。ワークの位置決め・欠陥検出・品質検査などに対応しており、細かい調整や個別要求に合わせ、安定した撮像を実現する独自コントローラーを搭載することができます。

画像処理 ユニットビジュアル・ソウル

画像処理ユニットとは

ABOUT Inspection Equipment

画像処理ユニットは、カメラを使用してワーク(対象物)の位置決め・検出・検査を行うための完全カスタマイズユニットです。

一般的な検査設備は、汎用的なケースで利用されることが多く、特定用途に特化した検査では、検出精度のばらつきやエラー発生が課題となることがあります。当社ではこれを解決するために、自社製品であるリワーク装置の光学技術を活かし、お客様ごとにカスタマイズ可能なシステム提供を行っています。加えて、画像の安定性を向上させる専用コントローラーを搭載しており、誤検出や不要なエラーを抑制することも可能です。

画像処理ユニットとは

画像処理ユニットの種類

type of Inspection Equipment

画像処理ユニットには、主に位置決め用ユニット・検査用ユニット・識別分類ユニットの3つに分類することができます。

位置決め用ユニットは、ワーク(対象物)の正確な配置やロボットアームの動作補助に使用されることが多く、基板実装や部品配置の精度向上に貢献する装置です。一方、検査用ユニットは、表面の異物検出やはんだ付け状態の確認、クラックや欠陥の検出など、品質管理を主な目的とした装置です。また、識別・分類ユニットは、バーコードやQRコードの読み取り、製品形状や印字認識を行い、トレーサビリティ管理や工程制御に活用される装置です。

画像処理ユニットの種類

画像処理ユニットのメリット

MERIT

画像処理ユニットを導入することにより、製造現場の品質向上と生産効率の向上を実現可能です。

高精度な検出機能を活用すると、ワークの位置決めや欠陥検出の精度が向上し、不良品の発生を最小限に抑えることが可能です。従来の目視検査では見逃される微細な異常も自動処理で確実に検出できるため、品質管理の精度が飛躍的に向上します。
また、リアルタイムでの処理も可能なため、検査工程のスピードアップにも貢献し、製造ラインのスループットを最大化にできます。加えて、専用コントローラーを搭載することにより、誤検出の原因となるノイズや不要な信号を抑制し、安定した撮像を実現可能です。そのため、ラインのダウンタイム・トータルコストなどの削減にも繋がることが期待できます。

画像処理ユニットのメリット

画像処理ソリューションに用いられる技術

technology
画像処理技術

画像処理技術

はじめに、高解像度カメラと最適化されたレンズ技術により、微細なワークや基板表面の微小な欠陥まで正確に検出が可能です。加えて、専用コントローラーによる信号制御技術を搭載し、不要なトリガー信号を抑制しつつ、適切なタイミングで照明を発光させて安定した撮像を行うことができます。
また、AIによる画像解析技術を活用することにより、従来のルールベース処理よりも柔軟かつ高精度な検査が実現可能です。そして、IO信号やシリアル通信・アナログ入出力にも対応し、さまざまな製造装置とシームレスに統合できるのも大きな特徴と言えます。これらの技術は当社リワーク装置のシステムに組み込まれている機能であり、高速かつ高精度な画像処理を実現し、製造ラインの安定稼働に貢献することが可能です。

画像処理ユニットを上手に使うノウハウ

know-how

はじめに、照明の最適化が不可欠であり、ワーク(対象物)の反射率や材質に応じて、照明種類や照射角度を調整することが大切です。これにより、検出精度を大幅に向上させることが可能です。
また、トリガー信号の適切な管理も重要です。専用コントローラーの機能を活用し、不要な信号を排除することにより、誤検出を防止して安定した画像取得を行います。加えて、AI解析や統計データを活用し、ワークごとの最適なパラメータを調整することにより、更なる高精度検査が可能になるはずです。

画像処理ユニットを上手に使うノウハウ

担当者からのご提案

画像処理ユニット導入のご提案

昨今の現場では、精密なワーク検出や品質検査の要求が高まっており、従来の汎用画像処理ユニットでは対応が難しい場面が増えてきています。当社の画像処理ユニットは、リワーク装置開発で培った光学技術と高度なソフトウェア資産を活かし、お客様の要望に沿った最適な検査システム構築を提供することが可能です。すなわち、形としての検査装置を提供するのではなく、各お客様ごとの要望に合わせた検査システム構築(当社のコントローラー組み込みなどを実施)をご提案します。
また、専用コントローラーを搭載することにより、撮像の安定性と正確性を向上させ、生産効率の最大化に役立つ装置となります。開発コストの削減や誤検出を抑え、安定した品質管理を実現するために、ぜひ導入をご検討ください。

画像処理ユニット導入のご提案

製品検索

  • エリアから探す

  • 製品から探す

  • 分野から探す