実装設備、資材に関するお問い合わせはこちら
リワーク装置とリボールツール、海外からのお問合せはこちら

営業時間 : 平日9時 ~ 17時半
(土日祝日および年末年始・お盆休みを除く)

本社

〒167-0034
東京都杉並区桃井1-3-2メイショウビル

Google Map

本社

〒190-1222
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原11-14

Google Map

深圳現地法人

〒518-106
深圳市光明区马田街道合水口社区松白路4545号A座天汇中心6楼607室

Google Map
PRODUCTS

はんだ付け工具/周辺機器

soldering-tools

かゆい所に手が届く豊富な製品ラインナップを用意しています。
簡単に切れるチューブカッター、フラックスの比重を簡易に測定するフラックス比重計、一式セットのフラックスペン、はんだ噴流槽ではんだ付けをしたくない部分をカバーするパレットなど、様々な要望に沿った製品の提案が可能です。

チューブカッター TUBE CUTTER Neo TC-310N

はんだ付け工具/周辺機器とは

about soldering-tools

はんだ付け工具・周辺機器とは、基板製造におけるはんだ付けを補助するための備品や装置を指します。

はんだ付け作業は、部品を基板に正確に取り付けるための基本的な工程であり、サポート工具や周辺機器が生産性や品質に大きな影響を与えます。手作業で使用するはんだごてや温度計、はんだの供給装置やはんだクリーナーなどが広く使われており、これらの備品や機器を適切に選択することで、作業精度を高めることができます。また、チューブカッターやパレットなどと組み合わせることにより、生産ライン効率を最大化して、コスト削減と高品質を両立させることが可能となります。

はんだ付け工具/周辺機器とは

はんだ付け工具/周辺機器の種類

types of soldering-tools

手作業によるはんだ付けで必要な製品や装置と組み合わせて用いる備品など、様々な種類があります。

作業現場では、手ではんだ付けをする・フラックス塗布・フラックスの比重確認・チューブを切るなど様々な工程があることから、工具や周辺機器は必需品といえます。たとえば、フラックスの比重確認を容易に行う「ワンタッチ比重計」、はんだの後付け作業でフラックス塗布を行う「フラックスペン」、自動機導入はハードルが高いがチューブをカットしたい場合に便利な「チューブカッター」、基板実装で使用する「DIPパレット SMTボード」など、ニッチな要望にも応えられる工具や周辺機器が必ず見つかるでしょう。

はんだ付け工具/周辺機器の種類

はんだ付け工具/周辺機器のメリット

MERIT

作業現場における「ちょっとしたニーズ」に応えられることが最大の魅力です。

はんだ付けを行う現場では、少しだけ修正したい・手動で急いで使用したいなど、「装置を使用するほどではないが、ちょっとした工具や機器がほしい」という場面が少なからず発生します。

全てを大型装置だけで対応することは現実的に難しく、ロケーションの問題などから、限られたスペースや手作業で対応しなければならないなどという経験をした人も多いことでしょう。これらのような場合に、工具や周辺機器は大いに役立つアイテムとなります。

はんだ付け工具/周辺機器のメリット

はんだ付け工具/周辺機器に用いられる技術

technology

効率的かつ精度の高い作業を実現するために様々な技術が用いられています。

はんだごてなどには温度制御技術が用いられており、適切な温度で部品と基板が加熱され、高品質のはんだ付けを可能としています。また、静電気対策の技術が導入されていることも多く、基板や部品に影響を与えないよう工夫が施されています。

これらの技術が組み合わさることで効率的かつ高精度なはんだ付け作業が可能となり、品質の向上と生産性の最大化に貢献しています。

はんだ付け工具/周辺機器を上手に使うノウハウ

know-how

はじめに、温度設定の管理が重要です。はんだごてやフラックスペンなどを用いて、手ではんだ付けを行う場合、温度が高すぎると基板や部品にダメージを与える可能性があります。しかし、低すぎても接触不良を引き起こす可能性もあることから、加熱時の温度管理は大切なポイントといえます。加えて、工具や機器の清掃やメンテナンスも欠かさずに行うことも重要です。熱伝導が悪くなるなどの要因にも繋がりやすいため、定期的な清掃を実施し、適切なタイミングで交換をすることが品質向上維持に大切です。

また、作業環境の整備にも注目する必要があります。静電気が発生しやすいロケーションの場合、部品や基板に影響を与える可能性もあることから、静電気対策を施した作業台や工具を使用すると効果的です。十分な照明を確保し、整理整頓されていることも効率的な作業を実現するために大切なポイントとなります。

はんだ付け工具/周辺機器を上手に使うノウハウ

担当者からのご提案

はんだ付け工具/周辺機器導入のご提案

作業の精度向上や効率化を実現するためには、最適なツールを選ぶことが重要です。当社では、温度調整機能ありのはんだごて、容器と一式セットのフラックスペンや比重計など、作業内容に適した工具や機器を取り揃えています。作業環境に合わせた静電気防止用の作業台などと合わせ、より安全な作業環境を構築することができるではずです。また、チューブのカットや基板用パレットなどとも組み合わせることにより、精密な作業を実施でき、大きなミスの低減に繋げることができます。ぜひ、ご検討ください。

はんだ付け工具/周辺機器導入のご提案

製品検索

  • エリアから探す

  • 製品から探す

  • 分野から探す